2010/3マネージャー川端樹理子のダイアリー


2010年3月31日
(水 )
「カラスの巣」


五朗さんが、近所の川崎橋の近くの木にカラスの巣があると言うので、見に行った。
木の高い場所にあるので、肉眼ではよく分からない。
五朗さんと
佐藤、双眼鏡で見るが、カラスは留守のようだった。

2010年3月30日
(火 )
「おぼろ月


月がきれいだったので、思わず写真を撮った。

2010年3月29日
(月 )
「みんな揃って」


今日はスタッフ全員揃っているので、
クニオ設立5周年と佐藤の誕生日祝いをかねてケーキを買った。
京阪シティモールの2Fにある「Berry c
afe」のタルト、1個750円!。
これが美味しいのだ!新鮮で上質なフルーツが山盛り。
金のなる木の花はいっぱい咲いてるし、しあわせ。
真冬のような寒さだけなんとかしてほしいぐらい。

2010年3月28日
(日 )
「5周年だ」


今日は有限会社クニオ設立5周年。
昨日は佐藤の誕生日、「古希」。
年月が経つのが早い。
例年より寒いので、桜の開花が遅れるかと思っていたが、近くの公園は昨年と同じ時期。
毎年、同じ場所にフォルクローレのグループが来て演奏をしている。
この音楽を聞くとウキウキした気分になってくる、音楽の力はすごい。

3月になって日曜日のお客様が多い。
今日は「お母さんへのプレゼントを探しに」という若い娘さん、その他。
ずっと、日曜日も休もうかという迷いがある。
現実的な話だが売上がなく営業していると費用がかかるので、赤字になるのだ。
こういう日は、この迷いが消える。

2010年3月24日
(水 )
「旅めがね再開


「旅めがね」ツアー再開、第1回目。
天満橋エリアのコースに入っている。
昨年、水都大阪のイベントの一環だったのだが、
改めて再開された。
今日は生憎の雨だった。
クーニーの左右横の女性は親子、よく似ておられます。

2010年3月23日
(火 )
「エキスポカフェ


2年程前に天満橋にオープンした「EXPO CAFE」オーナーが万博関連物のコレクターでそれらが展示されている。クニオとは川を挟んで逆にあり、「旅めがね」ツアーの同じコースに入っているので、行こうと思いながらも行っていなかった。
今日は西口さん・北海道ホテルの佐藤さんと一緒に行った。西口さんが10月に北海道ホテルで展覧会をすることになった。有名なパフェを食べたいところだったのだが、ホットコーヒーにした。そのコーヒーがすごく美味しかった。細部にこだわっているのが分かります。

2010年3月21日
(日 )
「強風で・・・


綺麗に順調に咲いていたのに・・。(左と真中は3/19の写真)
強風でお隣の大きな木が上に倒れ、
一部の枝が折れ全体にぐったりしてしまった、ガーン。(右写真3/21)
場所を移動させたのだが・・・枯れたらイヤだな〜。

2010年3月17日
(水)
立地

最近、お気に入りの店が数件なくなった。
ランチタイムによく立ち寄った、近所のOMMビルに入っていた本屋さん、空いてたもんなあ。
そして、少々離れているので数年行かなかったイタリア料理店「シレーナ」。
先日、近所へ行ったのでランチをしようかと思ったら、他の店になっていた。
そして、自宅近くのお惣菜屋さん。
こちらは出来て4年程、若い人がしていたのだが、すごく美味しかった。
シンプルなおひたしも何か違った。
休日に買物に行き、メインディッシュは自分で作るのだが、
前を通ると、ついもう1品あっても良いかと買ってしまっていた。
スーパーの方が安いからか、ンンンン・・・残念。
みんな人通りが少なく立地が悪かった。
このご時世、立地が悪い場合は強い個性がいる。

2010年3月16日
(火 )
「大阪の空堀界隈


上写真「ギャラリーそら」さん
開催中のあかり展に佐藤も出展している。
3月20日まで。左の行灯は手描き1点物、非買ですが、行灯を商品に出来ないか検討中。
14時に「ギャラリーそら」さんへ行く事になっていた。空堀は久しぶりなので、ランチを近くでと思いブラブラした。「練」も5年以上ぶり、なんとも時間が止まったような世界。
「練」には数件お店が入っており、和食を食べたかったので「おばや」という店に入った。(下写真)小さなお店で10名程しか入れない。女性が1人でされている。家庭料理、とても美味しかった。外食が多い人には良いです。その他にもギャラリーが増えていた。
この「AKARI」展は旭水化成品(株)と丸山雄進堂が共同開発した行灯(あんどん)に数名のアーチストがデザインをし展示している。
実は丸山雄進堂さんは筆屋さん。佐藤はここの筆を使っている。
展覧会の詳しい案内はこちら。
丸山雄進堂さん
風情があります。丸山さんは、自転車の開発の世界でも有名。
専門用語などが出てよく解らない。すいません。

2010年3月15日
(月)
「やっと棚卸作業


うちの会社は2月決算。
去年の7月、在庫を引き取ってからバタバタとし、
7月分から伝票整理とパソコン入力をしていなかった。
商品関係の入力、今日から実数を数える棚卸は米田にしてもらっている。
毎日の注文商品に関しての作業は土居。
私は日々の作業と記憶を蘇らせながら振替伝票・経理作業・・・。
毎日「あっ、これも抜けていた・・」とデスクまわりからいろいろ出てくる。
そして、また完売のはずの商品が出てくる・・・。
思わず税理士の先生に「決算って、いつまでにすればいいのですか?」などと聞いてしまった。
バタバタとしながら、簿記の基礎を知りたくなり、
来月からの2ヶ月集中簿記セミナーに申し込んでしまった。
行けるのかしら。

2010年3月8日
(月 )
「オリヅルラン


知人よりKunio Newsの返事に
送られてきたオリヅルランの写真。

何とも清楚な花です。

2010年3月7日
(日)
「疑問


最近感じる疑問?があります。
世の中の景気低迷により「贅沢は敵だ、贅沢はかっこが悪い」というような空気があります。
若者は「安い物を自分らしく」という傾向にあるようです。
ならば究極、自給自足の生活をするのか?
いいえ、望む職業はかっこ良く聞こえる仕事、タレント・アーチストやデザイナー、
又は伝統工芸の職人になりたいという人も増えているように思います。
これらは贅沢品に当てはまる物です。
まして、絵を購入するとなるとそれが数千円であっても贅沢品と思われるでしょう。
買わないけど買って欲しい、何かズレているのでは?
日本人は特に芸術・文化に対して受け入れる側が少ないのに、なりたい人は多いのです。
本当に質の良い物は高額になるのは当たり前です、
贅沢を認めないということは
それらを創っている人たちをも認めないということになるのでは?
物質を求める生活が良いとは言いませんが、精神性=物質になることもあると思います。

2010年3月6日
(土 )
「第11回平成洪庵の会


今日は平成洪庵の会だった。
年に2回の開催ということもあるが、興味があるなしに係わらず普段接することがない
分野の方々のお話が聞けるので、ずっと参加している。
そして、皆さんレベルが高い。
今回の発表者はエネルギッシュで聞いていて楽しかった。歳も近そうだ。
普段から講師をしたり学会で発表をしたりで喋ることが得意なのだろうけど、説得力がある。
外科の先生、コンサルティング会社の代表、社会人1年の女性がまたパワフル。
ふと、自分が20代の頃を思い出した。
今よりも理屈を言いこうあるべきだとか言っていた。
共通して感じるのは職種・環境が違っても、根本は同じで辿り着くところは同じということだろうか。


2010年3月5日
(金 )
「順調に咲いています


本当に少しづつ咲いている。
花が4つになり、
他の枝で1つ咲いた。
何か不思議な花。