2010/6マネージャー川端樹理子のダイアリー
2010年6月29日
(火) 「『629』10周年おめでとうございます」 |
|
2010年6月28日
(月) 「『ANDON-ぬくもりのアート-』展」 |
|
2010年6月27日
(日) 「月1回オープンの 雑貨屋さん」 |
|
2010年6月24日
(木) 「夕焼け」 |
|
2010年6月23日
(水) 「早いSALE」 |
2010年6月18日
(金) 「初代は強い2」 |
ハンバーガーの大手ファーストフード初代はマクドナルドだろう。
マクドナルドが日本に上陸した時、賑やかなTVコマーシャルが流れ大騒ぎだった、今の中国だ。 私は4・5才だったと思う。 いちご味のシェイクが飲みたくて飲みたくて、 奈良市にもオープンしたと知り、母と兄3人で行った。 ものすごい行列、ハンバーガーは350円ぐらいだったか、高いという印象だった。 何しろ、10円の駄菓子で喜んでいた時代。 その時は兄と私がシェイクだけ買ってもらったのだが、 小さな子供にはストローで吸う事が出来ず、自宅に帰った頃に溶け、やっと飲むことができた。 母は専業主婦で節約の為か自分の分は買わなかった。 そういえば、いつも残り物を食べていた。 今、マックといえば「安い」の代名詞。コーヒーは100円で飲める。 日経新聞の電子版に現在の社長のインタビューが掲載されていた。 一時、マックは危うい時期があったが、 ハンバーガーが100円となったりで、また急成長。 印象的だった言葉が、ユニクロは毎年新しい商品を作らなければいけないが、 マックは新商品もあるが、稼ぎ頭はずっとビッグマックだ、と。 確かに、あのハンバーガーの味は他では味わえない。 いったい何が入っているのか?と思うがたまに食べたくなる。 私はビッグマックではなく、チーズバーガーですが。 |
2010年6月13日
(日) 「初代は強い」 |
今日は1人なので、ランチはオフィス内でと思いコンビニへ行った。
たまに食べたくなるインスタント食品。 新しい商品にも目はいくが、 初代物はインスタント独特の味がし、懐かしさもあり食べたくなる。 やはり、チキンラーメン・カップヌードル・サッポロ一番も入れておくか、 UFOは焼そばがインスタント??とコマーシャルを見てびっくりしたものだ。 これらは永遠ではないか? ラーメンとか焼そばではなく、それぞれが独立した食べ物と感じる。 今日はUFOを買った。お湯を入れて3分、この3分はじっとしていると長い。 つい「あれを片付けよう」とパソコン作業を始めてしまい、気づくと20分!! 哀れ、細うどんのようにふやけてしまった、このショックは大きい。 |
2010年6月11日
(金) 「隠してはいけない」 |
今年はなかなか暑くならず、
半袖の人・長袖の人・ジャケットを羽織っている人と、いろいろ。 私は数年前から半袖を着なくなった。 太い腕を出す気になれなくなったのだ。 何年もそうしていると、腕が白くなり一層太く見えるようになった。 そして、ウエストがゴムのパンツやスカートを履いたり、 体型を隠すような服を着ると一層太ると言うが、 私はつい楽な服を着てしまう。言葉どおり一層・・・・・。 |
2010年6月5日
(土) 「土居真由美個展」 ![]() |
|
2010年6月2日
(水) 「鳩山首相が辞任」 |
鳩山首相が辞任。
なにか可哀想に思うのは私だけか? 長年、自民党が政権を持ち続け、民主党に政権交代。 これは国民の支持。 国を良くすることが第一なのだから、 他の政党も鳩山首相を応援するべきではなかったのか。 今さら政治と金問題など大きな問題ではないと思う。 自民党があらゆる手を使って、まだ確立していない民主党をいじめていたように感じる。 私はどこの政党も支持はしていない、 政党は関係なく政治家個人を支持することはある。 国内で対立している場合ではないのに。 |