2021/2 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2021年2月26日
(金)
「パンダのバームクーヘン」



今日のおやつ、スタッフの畑中からです。
パンダの形に抜けるバームクーヘン!
可愛いですね。
美味しかったです。

2021年2月21日
(日)
「シマダタモツ氏の年賀状」



本日、ギャラリー営業日。
春のように暖かい。

いただいた年賀状の整理をしていました。
上の写真はシマダタモツ氏より佐藤あてに届いた年賀状です。
毎年、しっかりした作品なのです。
グラフィックデザイナーにとっては、作品の発表ともいえますね。
一瞬シンプルなようで、クリアファイルに用紙が挟まれOP袋に入り、
宛名シールはブラックに白抜き。
宛名の位置は当たり前としても、宛名のデザインまで考えられている。
費用も手間もかかります。
私は以前の会社の時20年程前に、企画展の参加をお願いし、
名刺交換をしただけですが、当時から注目されていました。
大阪万博のロゴ、シマダ氏に決定!

大阪在住の方が決まって良かったと思いました。
コロナ禍で東京一極集中がましになるかもしれませんが。
現在の朝ドラに使用されているイラストレーターさん、
犬んこさん、チャンキー松本さんも大阪から東京へ・・・。
クリエイティブの仕事をしている方は、大多数が東京へ移住します。
そして、私と同世代50代の方々の活躍を目にすることが多くなりました。
負けてられないなあ。
外から見ると、私も活躍しているように見えているのかもしれない???
自分で作る訳ではなく、人付き合いは多くない。
影の仕事ですが、佐藤邦雄が大御所と言われているからなあ。
自分では、数十年前からあまり変わっていない感覚です。
うだうだと書いてしまいました。

2021年2月19日
(金)
「同化している」



天満橋の街灯にとまるカラス。
以前にも掲載したように思いますが、
よくとまっているのです。
休憩したくなる場所にあるのかな。
拡大しても作り物のように見える。

2021年2月17日
(水)
「勘違い?」



さて、先週急に暖かくなり、
金のなる木の花の一部が勘違いして咲きました。
今日の天気予報は雪?!この数年、毎年こんなお天気を繰り返しながら春になっている気がします。
それにしても、花が咲きにくいと言われる金のなる木ですが、
うちの木は咲き始めてからは毎年咲き、
今回は12月に蕾をつけ、2か月硬くとじ、また勘違いして咲いちゃう。
なにか可笑しい。

2021年2月5日
(金)
「春よ来い」



クニオギャラリー展示替えしました。
季節だけではなく、心の春よ来いという気持ちを込めて。

佐藤邦雄原画展
『春よ来い』
2021年2月5日(金)-年4月28日(水)
11時〜19時
(第1・3日曜18時まで営業)
定休日:土曜,祝日,第2・4・5日曜
Kunio Gallery