2022年8月31日 (水) 「最終日」
「佐藤邦雄 西口司郎 2人展」無事に終了。 ありがとうございました。 今日は、お客様が途切れることなく・・・。 西口さんは人付き合いが多く、共通の知人も多く、私も懐かしい方々にお会いしました。 「西口さんに会いたい」という声が多く、自宅件仕事場なので長く会っていない方が多かったようです。 マスクをしているので、最初は分からなかったり・・。 今日も以前、佐藤の展覧会をしていただいたOCCの方々、や名古屋のイラストレーター山附さん。 右の写真は山附さんが撮ってくださいました。 なにか2人照れているような・・・(笑) 感謝!
2022年8月23日 (火) 「今はガラス作家」
コロナが落ち着きだしたことと、西口さんとの2人展ということで、 クニオギャラリーに懐かしいお客様が多い。 今日は私が20代の頃、まだアシスタント時代にお世話になった方がご来場。 読売新聞さんを定年後、ガラス作家に! 佐藤の全国巡回展の担当をしてくださっていました。 当時は「仕事ができる人」という印象でした。 まさか作る側になるなんて。 沢山の美術品に係り、作ることに興味をもたれたのか。 趣味の域を超え、美術画廊などで 展示販売もされている。 佐藤へ作品をプレゼントしてくださった。 ガラス作品は撮影が難しい、 透明の中にブルーのクラゲ、とても美しい作品です。 「ワタナベ カズオ」さんの作品です。
2022年8月19日 (金) 「大阪日日新聞さんに掲載していただきました」
8月14日ですが、大阪日日新聞さんの「館物語」に掲載していただきました。 売っているところがあまりなく、当日には見ることが出来ませんでした。 写真が多くて、わかりやすいです。 お陰様で、新聞をご覧くださった方がご来場くださっています。 感謝! 朝日新聞さんも掲載していただいたのですが、写真がなく文字だけでした。 最後の方に私の名前が・・・。
2022年8月13日 (土) 「京都国際マンガミュージアム」
「京都国際マンガミュージアム」へ行きました。 「谷口ジロー展」開催中。 「犬を飼う」のワンチャンの最後が・・・・。 これは泣きます。 学校の校舎を美術館にし、教室などの間取りはそのまま、本棚がいっぱいあり、読めるようになっているので、みなさん読んでいる。 1日楽しめる。美術館というよりも図書館にギャラリー併設という感じです。私もマンガ好きなので、懐かしいマンガの表紙なども楽しい空間でした。 そして、ミュージアムカフェが最高! 来場された漫画家さんの直筆サインが壁にいっぱい。 私もこんなカフェをしたかったんだけどなあ。 佐藤に壁やシャッターに描いて欲しいと言っても乗り気ではない。 下の写真のクッキーは商店街で買ったもの、ゴリラは珍しい。
2022年8月10日 (水) 「 美しい鷺 」
2022年8月8日 (月) 「2023カレンダー仕上げる」
2022年8月4日 (木) 「小川アリカさんと」
2022年8月3日 (水) 「畑中のBD」