2022年9月30日 (金) 「Kunio Gallery展示替え」
Kunio Gallery展示替えしました。 「2023 佐藤邦雄カレンダー原画展」です。 今回はカレンダーの月の順番通りに並べてみました。 いつもは展示のバランスで決めていました。 間の仕切りも取りスッキリと。 10月2日〜1月27日の期間です。 なんとなく、店内の案内POPなどが汚くなっていたので、作り直したり、建物の前の雑草が気になっていたのをスタッフに綺麗にしてもらったり、気持ちの切り替え。
2022年9月22日 (木) 「インカコーラ」
コロナで中止が続いた「暁の星学園」のバザーに商品をお送りしたところ、 シスターより、色々いただきました。 その中に「インカコーラ」なる物がありました。 ペルーからの留学生がいるそうで、 ペルーではコカコーラよりもインカコーラが人気だそうです。 色が少々・・・と思いながら飲んでみると、砂糖水に微弱の炭酸という感じ。 コーラが好きな私にとっては物足りないけれど、 炭酸が苦手な人には良いようです。
2022年9月18日 (日) 「大型台風!?」
近所の毎日通る「北天満公園」、 しぼんだ朝顔の下から彼岸花。 毎朝、色々な植物を見て、季節を感じる。 ダイアリーをサボっていたので、まとめて掲載。 「今までにない大型台風の予報」! 関西は明日・明後日か? 20日の営業をどうしようか?と考える。 現時点の予報では休業とは決められない。 全国、被害がありませんように祈ります。
2022年9月16日 (金) 「1日外出」
2022年9月15日 (木) 「ハルさんへ」
株式会社ハルさんのオフィスに作品を展示していただいており、 3年ぶり?かな行ってきました。オフィスですので、一般のお客様は入れません。 オシャレで贅沢な空間。コロナ禍でテレワークが増え、オフィスが閑散としている。 子供がいる方は、テレワークは便利に感じる人が多いでしょうね。 未来の働き方はもっと変わるかもしれません。
2022年9月12日 (月) 「今日も桧之川さんへ」
先週、佐藤が「桧之川」さんに原画を忘れたので! 帰りに寄った。 先週、5年ぶりぐらいに来店して、立て続け。 今日も元気をいただきました。 お腹がはち切れそうなぐらい食べ、2日で5キロぐらい増えたかも。
2022年9月9日 (金) 「桧之川さんで」
「桧之川」さんで2人展の打ち上げをしました 。 桧之川のお母さん、変わりなく元気でした。 佐藤・西口さん・奥さんの高平さん、高平さんも変わらないです。人形劇団クラルテの人形師続けておられます。西口さんはちょっと歳をとったなあ・・と感じる。 Kunioのスタッフ脇田と私、畑中は都合で欠席でした。 コロナ禍から初めての夕食会、お母さんに元気をいただきました。てっちり鍋変わらず肉厚で美味しかったです。
2022年9月8日 (木) 「コロナの空白」
海外では、マスクをしなくて当たり前になっている国もあるそうだ。 インフルエンザなどと同じ扱いとのこと。 私もたまにマスクを忘れそうになるので、予備をカバンに入れている。 巣篭もり約2年半、何か違う世界になっている部分がある。 急速なIT化でついていけていない。 映画の世界だと思っていたことが現実に、現実になる可能性を知っていたのか? 巣篭もり期間のことをあまり覚えていない。 何してたっけ?という感じ、静かにしておこうという意識が働いていたのだろう。 状況は大きく変化しているので、意識を変えているところです。