佐藤と、東京から熱海へ移転したKC2さんへ行ってきました。
以前の会社からアパレル商品のライセンス契約をしています。
いつから始まったっけ?と最初の契約書を見ると1993年11月になっていた。
約29年のお付き合いです。
生地の新技術のジェットプリント、そして日本生産にこだわるというスタートでした。
残念ながら、当初からお世話になっていた縫製工場に加えその他の縫製工場も廃業し、
新商品の生産は難しいという結論になり休止。
その上コロナ・・・、ということで他のことをしようと「カフェ」をオープンされました。
「熱海」をコンセプトにした「熱海カフェ」です。
「熱海ブランド」に認定されたりで、新聞にも掲載されました。
行動力がすごい、左が企画・デザイナーの鈴木さんと、それを形にしていく橋本さん(右)。
熱海へ行かれることがあれば、ぜひ。
さて、中国で一部の生産をしていたので、その繋がりで中国の会社とライセンス契約し、
現在中国でお洋服の販売をしています。
若者向きのカジュアルスタイルなので、日本の現在のお客様には難しいかなと思っていたけど、
KC2さんが着ているのを見ると、Kunioの初期の頃のデザインスタイルだ。
販売してみようかな・・・・。
帰りにパワースポットになっている来宮神社へ連れて行ってもらいました。
パワーいただきました。 |