2023/1 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2023年1月30日
(月)
「コロナ」



畑中が濃厚接触者となり、3人家族が順番に発症、
結局2週間以上お休みすることになった。
一緒に生活をして、移らない方が不思議。

一度なったらならない訳でもなく、迷惑な病。
私はお陰様でなっていない。
喘息持ちなので、移って無症状ということはないと思っている。
中国では、コロナに感染したことがない人の方が、
耐性がないのでダメという考えがあったりするようだ。
風邪だと思ってしまった方がいいですね。
「コロナ」というと、
大昔人々が大勢亡くなった歴史があったりするので、怖く感じてしまう。

2023年1月24日
(火)
「初雪」




「ニュースで10年に1回の寒さ」と天気予報で言っていた。
寒いので、ショップのお客様はゼロだった。
風が強く、扉が何度も開き、その度にショップの商品が飛んだり落ちたり。
大阪では雪を見なかったが、帰宅途中生駒トンネルを抜けると吹雪いていた。

今日は畑中がお休みなので1人。
お店を始めてから、1人でも出来るようにとひと通りしていたが、
いつの間にか手を出さなくなった事が多く、不安になる。
安心して任せられるということだ。

2023年1月11日
(水)
「2023年えべっさん」



今年も大阪天満宮のえべっさんへ佐藤と行きました。
一度行くと、やめれない。
境内で猿まわしをしていたので、見たのですが、よく躾けられてます。


2023年1月6日
(金)
「年賀状」



さて、いただいた年賀状を拝見。
10年前から比べると、10分の1ぐらいに減っている。
いただくと、やっぱり嬉しいもの。

出すか迷うのですが、「今年はやめよう!」と思った矢先に、
お会いした方より「いつもありがとうございます」
というお言葉をいただく。
そして、出すことにする。
ただ、宛名貼りが大変なので、
今回は薄い紙にして宛名を印刷にした。
作業が1日助かる。

2023年1月5日
(木)
「2023年初出」



2023年、初出勤。
例年どおり、みんなで天満宮へお参り、おみくじを引いたのは今年も畑中と私だけ、私は「吉」畑中は「凶」・・・。
佐藤は「さざれ石」が好きなようです。

そして、みんなで天神橋商店街の「TOKIONA」さんでランチ。オムライス美味しかったです。BATONグループのお店はみんな何とも言えないレトロな空間で落ち着く、テーブルなど1つづつ違うデザイン、照明も可愛い。
食後のコーヒーは毎年行く喫茶店「珈琲館 麗門」(コーヒーカン・レイモン)さんでコーヒー。

今年も、同じメンバーで元気に迎えることができました。
感謝です。精進します。