2023/12 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2023年12月29日
(金)
「今年も掃除せず」



最終日はバタバタとして、私は殆ど翌日も出社します。
机まわりだけでも片付けようと思っていたのに、そのまま。

みなさま、良いお年をお迎えください。


2023年12月28日
(木)
「2023年最終日」



本日、会社の2024年最終日でした。

毎年のことですが、佐藤が「僕、朝シャッター綺麗にしたいから朝早く来るわ」と数日前から言っていました。で、本当に早く来てシャッターを洗っていました。
私は年賀状とDMの発送準備と日々の作業に追われ、そんな気にならないので、「私は気にならないので、早く来ません」と言い返しひんしゅく。

年賀状とDMの発送は畑中と脇田ががんばってくれ、ギリギリ郵便局に持ち込めた。

無事に2023年の営業終了。
今年は久しぶりに「桧之川」さんで忘年会をしました。
今年はイラストレーターの宮野くんも誘い5名です。

桧之川のお母さん、変わらずお元気でした。
おのぼりさん撮影してみました。
みんな元気に最終日を迎えることに感謝。

2023年12月27日
(水)
「各社のカレンダー」



 

毎年、各社よりカレンダーをいただきます。
その中で、毎年楽しみにしている2社のカレンダーがあります。

岡村印刷工業さんの「仏像カレンダー」あえてモノクロにされています。

そして、モリサワさんのカレンダーです。
ずっと、グラフィックの第一線で活躍されている方々。
デザイン・仕様を刷新され、アートディレクターは佐藤卓氏。
売り物にするといくらになるのか?金額がつけられない。

ただ、今までは縦の形状、同じ場所には飾ることが出来ない・・・。
どうしようかな。


2023年12月25日
(月)
「メリー・クリスマス」



年末になると、甘い物が途切れることがない。
毎日のお3時が充実しております。



2023年12月22日
(金)
「年数経過で劣化」



一昨日のこと、
外観につけている旗の金具が切れてしまった。
晩にうるさかったようで、ご近所にご迷惑をかけてしまいました。
17年以上経っているので、旗のプリントは色ヤケしてしまいブサイク 。

どうしたものか?と以前、反対側が取れた時、
自転車のシェーンロープで留めたことを畑中が覚えており、買いに走りました。

ただ、2Fの窓から、外側なので、手がなかなかとどかない・・・。
佐藤の方が腕が長いのでお願いすると、腰がひけている・・・。
「こわい・・・、ぼくこんなんあかんねん」と(笑)。
高いところは苦手だと。

結局、私がおもいっきり乗り出して何とか届きつなげました。
ここの工事の時に、設置方法をどうするか?
色々ご提案いただいたことを思い出した。
どんなに頑丈にしても、年数経過で劣化しますね。
さて、今後どうしようか・・・。

2023年12月15日
(金)
「まとめて掲載」



ダイアリーをサボリ気味、
バタバタとしております。
コロナが落ち着き、街が賑やか。
通勤電車が座れなくなったり・・・。

Kunio Galleryも毎年カレンダーをお買い上げくださるお客様などがご来店くださいます。
今日もオープン当時よりご来店くださるお客様がご来店、
作業の手を止めてショップに顔をだしてしまいます。

インボイス制度に伴い、経理ソフトの仕様が変わったり、
タダでさえ、経理のような細かい数字を合わせるのは苦手なので、
普通の人の5倍ぐらい手間取っていました。

このダイアリーを書き始めた頃は日課のようになっていたので、些細なことも書いていた。
今はそれなりの出来事も書かない日々。
IT化が進み、SNSが広がり、逆に書く事に興味がなくなってきた。
最初は書き留めていこうという気持ちから始めた。

自分の日記にすると、書けないように思い公にした。
書いていくと、スケジュール確認などに便利になり、書き続けた。
先日も、畑中と年末年始のスケジュール確認に以前のダイアリーを見ながら確認(笑)。
何のために誰のために書くのか?自分の為なのだ。
認知症になるかもしれないしね。

2023年12月14日
(木)
「美味しそう2」



暁の星学園のシスターより。


2023年12月13日
(水)
「美味しそう」



佐藤のAC時代の友人よりいただきました。
美味しそう、みんなでいただきます。

2023年12月11日
(月)
「2024年ギャラリー白さんのDM出来ました」



来年1月にギャラリー白さんで展覧会をすることになりました。
DMが出来ました。
仙恷菴さんでの展覧会も急に決めたり・・・。

1Fの黒い壁と2Fの白い壁のスペースに展示します。
上の左の写真は佐藤より「こんなデザインにしてくれ」というラフスケッチです。
いつもはこんな細かい指示はないのですが・・・。
あいにく、白さんの地図が大きく、スケッチのようには収まらず。
また、佐藤はゴシック系のガッチリしたフォントを好むけれど、
白さんのロゴと合わなかったり・・・。
スケッチのようには出来ませんでした。
ギャラリー白さんにDMを届け、現在の展覧会を拝見。
左写真は「kuro」小松純氏の展示。
等身大の天使、よかったです。
陶芸はかじった程度、短大の時にしていました。これを窯にいれるのは大変だっただろうと思います。

2023年12月8日
(金)
「クリスマスの飾り付け」



ショップとギャラリーをクリスマス飾り付け。
殆ど展示していなかったゴリラさんですが、一度出すと片付けるのも可哀想かとそのままギャラリーで睨みを効かせ、お客様をびっくりさせています。


2023年12月4日
(月)
「山桜桃のママさん」



長年お世話になっている山桜桃のママさんが友人と一緒にご来店くださいました。
いつもいっぱいのお気遣いをいただき感謝です。