2024/5 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2024年5月24日
(金)
「自分の誕生日」

 



今日は私の誕生日ということで、スタッフの畑中よりチョコレート、脇田よりクッキーをもらいました。今日のおやつタイムにいただきました。
頭の栄養は糖分です。




2024年5月23日
(木)
「ケーキ」

 



明日ですが、私の誕生日だからと、佐藤がケーキを買ってきてくれました。
明日で58才、祝っていただくのは何歳になっても嬉しいです。
コーヒーはお向かいの「cobato836」さんのものです。





2024年5月16日
(木)
「昔の知人より」

 



昔の知人数名より、「西口司郎さん亡くなったんですか?!」と連絡があったりする。

昨日は、2022年の佐藤との2人展を開催したことを知って、Kunio Galleryに来場くださったお客様。
カルチャーセンターで西口さんの授業を10年程、受けていたとのこと。
天神橋商店街で偶然あったりしていたそうで、西口さんどうされているかなあとネットで調べたそうです。
「西口さんの回顧展とかしないのですか?」と。
ああ、回顧展か・・・Kunio Galleryでするのは違うような・・・。
出来たらいいなあ。

デスク周りを整理していると、一昨年の展覧会の際、西口さんへ送ったFAXが出てきました。
預かっていた原画にマットを付けるからサイズを教えてくれと言われて送ったものです。
スプーンで働いていた際、西口さんのお手伝いもしていたので、懐かしく思い出します。
一昨年のこと私が「原画、売りませんか?」と言うと、
「君はまた・・・、僕の絵は売るようなものじゃないから」
と断られました。
スプーンの時、デザインしたものを社内の人たちに意見を聞いていたのですが、西口さんには「君は僕の言ったようにしないでしょ」といつも言われていました。(そういえば、佐藤にも言われてた、今でも。)
言われたようにしませんが、相談できる人がいなくなって寂しいです。
年に数回しか会わなくなっていたので、
ひょっこり「ジュリさん元気?」と来そうな気がします。

西口さんは人付き合いが多く、
多くの方に親しまれていたことを改めて実感しました。



   

2024年5月13日
(月)
「宮野耕治さんの個展」

 



宮野耕治さんの個展へ佐藤と行って来ました。
Gallery H.O.Tさんで5月25日まで開催しています。

ちょっとレトロ感を感じさせる世界、
宮野くんのことを書く時はいつも書いてるかもしれませんが、大学生の時に佐藤に作品を持ち込み、
プロになり30年近くになるのかな?
装丁の仕事など色々しており、絵で食べています。
イラストレーターになりたい人、なった人は数多くいるけれど、続くひとはほんの一握り。
絵が洗練されてきているように感じます。
いつも佐藤の展覧会の時などに、お手伝いに来てくれたりで感謝です。



 

2024年5月9日
(木)
「自動販売機を置きました」



昨日のことですが、ドリンクの自動販売機を置きました。
半月ほど前のこと、飛び込み営業で「自販機置きませんか?」と。
お店をしていると、飛び込み営業が多く、
殆どのケースでは「ゴメンナサイ」するのですが、
何故か話を聞いてしまった。

電気代の負担はあるけれど、売れた分の数%くれるとのこと。
「自販機の外観を装飾しても良い」ということだったので、
とりあえず、ウサギさんを貼ってみた 。

やはり、自販機は圧迫感があるなあ・・・。



2024年5月2日
(木)
「コラム歳時記5号」



「コラム歳時記」5号、
鳥山明さんが亡くなったので、鳥山さんの特集などが掲載されています。
「ドクタースランプのアラレちゃん」少し世代が違いますが、インパクトがありました。

コラム歳時記、改めて読むととても面白いです。