2024/6 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2024年6月28日
(金)
「帰宅中に電車が止まる」



帰宅中の電車内で書いています。
大雨の影響で、土砂崩れが発生し線路に流れたらしく、止まっています。
あと、3駅だった。
降りてタクシーに乗るには高額だと、そのまま車内に1時間程。
車内放送ではどうすれば良いのか?詳しい内容がなく。
反対側の電車が来るかと待っていました。
結局、改札の方へ行き、バスで近鉄奈良線の駅まで行けると分かり、
会社を出てから2時間半以上かかって帰宅。
次の日が休日で助かった。


2024年6月27日
(木)
「パソコンを入れ替えました」



数年前より、Macの動作が遅くなったりで、
作業がしづらくなり、昨日やっと入れ替えました。
2015年〜使用していたので、動作が鈍くなるのは当たり前か。
データのバックアップやら、ソフトの入替など、結構時間がかかります。
30年以上前のデータなんかもあるので、大変。
ただ、サクサクとパソコンが動いてくれるので、快適です。


2024年6月25日
(火)
「金額を間違う」



今日は給料日、朝、
畑中が「川端さん、お給料が凄く多く入ってたのですが?」と。
「今月、住民税がなかったからだと思う」とわたし。
給料明細と銀行明細を確認。
総支給額を振り込んでいた!
「ごめん!間違い総支給額、振り込んでしまった!現金で返してくれる?」
一度もらったものを返すのは嫌だろうなあ。
20年程、お給料の振込は自分でしているけど、金額を間違えたのは初めてだ。どうも、頭が疲れている。


2024年6月17日
(月)
「2050年には空飛ぶ車!」



昨日(2024年6月16日)の日経新聞さんの記事ですが、2050年には空飛ぶ車が実用化され国内外で普及すると!
25年後ぐらいなら、まだ生きてるかも・・・。大阪万博での商用利用は中止とのこと。

そして、リニア中央新幹線は名古屋・東京間は最速で10年後には開通し、40分程だとか。大阪までは15年後。
日帰りで出張していた区間が通勤圏に入る。

未知の世界だと思っていたことが、現実に可能ということ。
頭の良い人は「出来る」ということが分かっていたのだろう。
信じて、その目標に対してどう動くのか?
小さなことでも、その積み重ね。
と、自分に言い聞かせる。


2024年6月5日
(水)
「自販機に装飾してみました」



自販機に装飾してみました。
直接プリントすると変更できないので、貼り付けています。ラミネートの貼り付けは安っぽく見えますが、いつでも変更できるということで。

それにしても、佐藤の絵は描き込んでいるので拡大しても全然OK!
10倍以上の拡大です。