2024/8 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2024年8月30日
(金)
「臨時休業にしました」



台風のニュースが連日・・・。
基本、会社なので平日は休めず、第1・3日曜日だけ営業しています
。関西の台風の状況が定まらず、急遽臨時休業にしました。
こういうことがあると、毎回どうするか迷うのですが、
「遠方からわざわざご来店のお客様が来られるかも?」と考えたり。
学校は「警報」で判断出来る、会社は?
電車が止まっているなど、あきらかな情報がないと決めにくい。
ただ、過去にわざわざというお客様が来られたことはないので
、夕方まで迷いながら休業に決めました。
何もありませんように。





2024年8月23日
(金)
「今日は給料日」



25日が日曜日なので、今日は給料日です。
先月、振り込み金額を間違ったので、今月は早めにするぞ、と思っていたのに・・・。
昨日の夕方に気づき、慌てて計算。

「定額減税」というありがたい国の政策のことを忘れ、住民税が反映しないのはなぜ?!
と経理ソフトをいじりまくり・・・、1時間後ぐらいに気づく・・・。
ソフトの右端に「定額減税反映」というボタン見つける。
だれも教えてくれないしね。
再計算ボタンを押すと「現在混み合っています」表示。
会社の殆どは25日・休日の場合は前倒しだろうから混んでいるのだ。
振り込みが当日に出来なかったら、さすがにスタッフに呆れられるだろう・・・。
頭の中で「キャー勘弁して!」と叫びながら。
無事に送金出来ました。
来月は1日前にしよう。


2024年8月21日
(水)
「イロリムラさんへ」



久しぶりに、知人が展覧会をしているので、
佐藤とイロリムラさんへ行きました。

イラストレーション展+ vol.5
大河 繁 ・ 尾中 哲夫 ・ 木村 智博 ・ 岡田 大貴
 
2024/ 8/21(水)〜 8/25(日)
12:00〜19:00 (最終日は、18:00まで)
[89]画廊 展示室1

詳しくはこちら


2024年8月14日
(水)
「今日はひとりでした」



今日は畑中がお休みで一人でした。
久しぶりに通販の発送の準備をしたり、長年しているとはいえ、
普段はお願いしているのと、システムを変更したりパソコンを新しくしたのでアタフタ。
送り状のプリントが出来ない・・・結局手書き。
お盆なのとバトンさんが定休日なので、町は静かでした。


2024年8月13日
(火)
「西口司郎さんの追悼展準備」



写真のお菓子は西口司郎さんの奥さんよりお土産。
人形劇団クラルテの公演で九州に行っておられました。

今日は、昨年亡くなった西口司郎さんの展覧会+偲ぶ会をして欲しいという声が多々あり、身近なメンバー7名で集まりました。
佐藤邦雄筆頭に会場の検討など。

高平和子さん、西口富紀(弟)さん、田中庸也さん、西山友貴さん、田中和枝さん、佐藤邦雄、川端樹理子

島原にいるお兄さんが原画は売らずに島原の実家に展示したいとのこと。ギャラリーにされるのかな?
最終的に島原に帰るということで、その前に大阪か東京で展覧会をしよう!となりました。
うまくいくといいなあ。




2024年8月8日
(木)
「蜂の巣が扉に!!」



今日の朝のこと、畑中が「川端さん、扉に何か虫の卵のようなものが・・・」と。
扉につけている札などを吊るす金具に、直径1cm程の壺のようなものがついている。
「うわー、何これ!!なんか芸術やな〜」と私。
佐藤もいたので、中から小さな虫がいっぱい出てくるのか?
3人で仕事そっちのけ。
もうすぐリモート会議なのに・・・と思いながら。

佐藤が「スズメ蜂の巣や!!」とスマホで検索した結果。
この蜂の巣は初期段階のようで、蜂がどんどん大きく作っていくようです。
殺虫剤をかけて捨てました。


s

2024年8月7日
(水)
「2025年カレンダー無事に入稿」



来年のカレンダーのデザインを無事に入稿しました。
小売店さんなどのスケジュールがある為、納品日がある程度決まっています。
毎年、ギリギリまで「こういう方法もあるかな・・」とジタバタしています。
表紙は迷いに迷って、下のオレンジのものにしました。
今までにない感じということで。
自分で、見積もり・スケジュール・デザイン・販売、と一貫してしているので、判断を間違えると大変なことになります。
最初にカレンダーを作りたいと思った時は、
書店さんなどに売込みに行ったなあと、
最近懐かしく思い出します。
ただ、個性のあるものはシンプル(数字だけのカレンダー)なものには叶わない、と思うこの頃。
これは、お洋服などでも同じです。



2024年8月2日
(金)
「畑中の誕生日前日」



翌日、8月3日(土)はスタッフの畑中のBD,会社はお休みなので、ケーキを畑中・脇田・私の3人で食べました。

近所の「KATSURA」さんのケーキ、
袋のダックスの絵がかわいいです。

もちろんケーキも美味しかったです。
上品で高級感のあるケーキです。