2024/11 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2024年11月29日
(金)
「本日の頂き物です」



年末に近づくと、色々頂きます。
本日は毎年送ってくださる林檎と
フィールドワークの田中さんより堂島ドーナツ。
ということで、本日のKunioのスタッフのおやつは堂島ドーナツでした。
売っているのは見ていましたが、初めて食しました。
とっても美味しかったです。
今日も作業に追われ忙しかったのですが、みんなでドーナツで一息。


2024年11月22日
(金)
「ギャラリー百さんへ」



ご近所の「ギャラリー百」さんで開催中のグループ展に宮野くんが出展しているので、覗きました。
右の写真はDMと宮野くんがイラストを担当している本です。
作りが贅沢で、面白いです。


2024年11月19日
(火)
「西口富紀さんの家へ」



今日は西口さんの弟さんの富紀さんの自宅へ行きました。
西口さんの原画など全て整理・撮影されています。
写真1400点程の撮影データを受け取った!
さて、このデータをどういうふうに整理しようか・・・。



2024年11月15日
(金)
「お節介も良いのでは」



朝ドラ「カーネーション」が再放送されているのを見ています。
やっぱり面白い、尾野真千子さんいいです。
元気になります。

今週は周囲の人たちがお節介して、糸子に結婚を勧める話。
「もう21歳なんだから!」って言われるところは「!?」ですが、
周囲が特に両親が喜んで勧める相手は上手くいくケースが多いのでは。
最近はこういうお節介な人が少ない。

私は親にお見合いを勧められたことがある。
母の友人の息子さんで学生の時、兄と私の家庭教師をしてくださった方だ。
父まで乗り気で、仕事を続けていいという条件、
糸子と同じ「嫌いではない」。
ダンナと付き合っていなかったらお見合いしたかもしれない。
兄だけは「樹理が〇〇さんと!ありえない」と言った。
私の場合はしなくて良かったということですが。

私の周囲も独身の女性が多い。
良い組み合わせを思いつけば、
お節介おばさんしようかな。


2024年11月13日
(水)
「手書きが脳全体を活性化させる」



今日の新聞にバレリーナ森下洋子さんの「くるみ割り人形」の公園の案内が入っていた。
えっまだ踊ってるの?と思いネットで調べると、1948年生まれ76才!
ストイックな生活をされているのでしょうね。

その前に、日経新聞のメルマガ「わかってきた記憶力・認知力を保つコツ」、
「手書き」が脳全体を活性化させるという記事の紹介を読んだ。

「修正可能な14の認知症危険因子」
教育水準の低さ、外傷性脳損傷、運動不足、喫煙、
過度の飲酒(純アルコール 168g/週超に相当)、
高血圧、肥満、糖尿病、聴覚障害、抑うつ、社会的孤立、
大気汚染、視力低下、高LDLコレステロール

手書きメモが良いのは分かっている。
先週も、イラストレーションファイルのデータの締切を忘れており、出版社に迷惑をかけた。
佐藤にそのことを言うと「ノートにメモしてないの!!」とお説教。
年に何回か同じことを言われている。
メモはしているけど、メモすることを忘れるのだ。

佐藤は今だに手描きの絵、そして健康的な生活、認知症危険因子には全く当てはまらない。
私は意外と血圧は低いが、
運動不足、喫煙、視力低下、肥満、+脳の病気、5個もある!
体重は20才から1,5倍以上になってる。
毎日、甘い物を食べている、夕食後にシュークリームとか・・脳の栄養のつもり。
ただ、この2週間程風邪が長引き最悪でした〜、
念のためコロナ検査2回しましたが、これは大丈夫でした。
朝晩の寒暖差が原因かな。


2024年11月6日
(水)
「懐かしいお客様」



出張で来られたついでにと寄ってくださった懐かしいお客様。
NHKさんのドレミファ・ドーナッツの担当をされていたプロデューサー。
33年程前からのお付き合いです。