2025/2 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2025年2月28日
(金)
「ドタバタでした」



2月末日、今週はドタバタでした。
2月決算だったり、イギュラーな作業・仕事があったり、
そんな時は落ち着いて集中しなければ、と思っていてもミスが重なり・・・。

昨日は源泉徴収関係担当の税務署の人から電話があった。
確定申告の時期なので、確認をしているようで、税務署も大変な時期のようです。
インターネットで申告・納税をするようになり、
便利だけれど税目を間違えたり、支払わなくても良い税金を送金したり・・・。
税務署の人は電話を切る度に担当者が変わる。
受付番号なるものを伝えると、どういう件か分かるようになっている。

間違えた私が悪いのですが、2日に渡ってのやりとりで返金手続きは出来ず。
管轄の税務署に電話をすると、税務署の人曰く、
「手続きしなくても、そういう部署があるので返金されると思います」と。
大きな額ではなかったことが幸いし、待つことにした。
そして、月末の振込手続きが出来ていなかったものがあり、
銀行の担当者が来たり・・・!!

費用削減と思い、決算以外は税理士さんに頼まずに自分でしている。
ネット環境になり、便利だけれど、アナログの時の方がミスは少なかった。
使いこなせなければ意味がない。

3月の総合デザイナー協会のポスター展に参加します。
今日、締切。
佐藤より、最初に上右のラフを渡されデザインし「犬のポスターにする」と決まる。
とても古い作品です。

それまでに、右往左往・・・。
せっかくなので、佐藤のアイデアラフを掲載しました。
昨年10月、ウサギさんがお風呂に入っている作品を、回して動かしてと言われた作品をレイアウト。
こんなやり取りを日々しています。

心臓に悪い1日でした。



2025年2月20日
(木)
「看板カバー
バージョンアップ! 」



2週間ほど前の風が強い日、
外に出している看板が風で倒れ破損しました。
それを見た佐藤が「作り直すわ!」と自宅で作って来てくれました。
文字は佐藤の手描きと「GALLERY」は、
既成の金の文字を貼り付けていました。
バージョンアップ!




2025年2月19日
(水)
「今日は賑やかでした」



今日は寒い!
チラチラと雪が舞うことはあっても大粒はこの冬初めて見る。写真に写らなかったけど・・・。

開店当初よりご来店くださるご夫婦のお客様がご来店くださった。
最近このようなお客様が多く、「お久しぶりです」と
お元気そうなお顔を拝見し嬉しい限りです。
アパレルが終了し、新作がないことが申し訳ない。

そして、通勤電車とランチタイムが混むようになった。
コロナで静まり返った街が元に戻ったと実感する。



2025年2月14日
(金)
「おふろのおゆさん」



佐藤邦雄のイラストが
NHK の「おかあさんといっしょ」番組内の歌、
「おふろのおゆさん」のアニメーションになりました。
「お風呂を嫌がる子供たちが、お風呂を好きになるように」
という想いで作られたものです。
ぜひ、ご覧ください。

初回放送終了2月8日(土)・NHK-Eテレ、
NHK 「おかあさんといっしょ」の番組内で放送されています。
放送は不定期です。

昨年7月にNHKさんにお話をいただき、やっとオンエアしました。
数分のアニメーションですが、
文字なども含め20点以上のイラストを描きました。
佐藤は手描きなので、スタッフ総出でスキャンデータの切り抜き作業が大変でした。
流石にハイレベルなアニメーションを作る自信はなかったので、
アニメーションを仕上げてくださったのは他社の方々です。
うまく仕上げていただきました。

「おかあさんといっしょ」のお仕事は告知などに対して、
厳しく制限されているので、言いたくても言えないという状況でした。
お知らせできて、スッキリしました。



2025年2月2日
(日)
「間違えていなかった?」



本日営業日、日曜日は街が静かです。
年が明けてもカレンダーをご購入くださるお客様が多い。
今日も若いカップルがご購入くださった。
佐藤のファンは高齢者が多いのだが、20代か30代?ぐらいのお客様がご購入くださる機会が増えている。
ラジオ番組「ウラのウラまで浦川です」のお陰様なのか?
と、お客様に尋ねると、そういうわけでもない。

出来上がってから、裏の絵にした方が良かったかな?と考えていたが、表紙絵の選択は間違えていなかったということかな。