2月末日、今週はドタバタでした。
2月決算だったり、イギュラーな作業・仕事があったり、
そんな時は落ち着いて集中しなければ、と思っていてもミスが重なり・・・。
昨日は源泉徴収関係担当の税務署の人から電話があった。
確定申告の時期なので、確認をしているようで、税務署も大変な時期のようです。
インターネットで申告・納税をするようになり、
便利だけれど税目を間違えたり、支払わなくても良い税金を送金したり・・・。
税務署の人は電話を切る度に担当者が変わる。
受付番号なるものを伝えると、どういう件か分かるようになっている。
間違えた私が悪いのですが、2日に渡ってのやりとりで返金手続きは出来ず。
管轄の税務署に電話をすると、税務署の人曰く、
「手続きしなくても、そういう部署があるので返金されると思います」と。
大きな額ではなかったことが幸いし、待つことにした。
そして、月末の振込手続きが出来ていなかったものがあり、
銀行の担当者が来たり・・・!!
費用削減と思い、決算以外は税理士さんに頼まずに自分でしている。
ネット環境になり、便利だけれど、アナログの時の方がミスは少なかった。
使いこなせなければ意味がない。
3月の総合デザイナー協会のポスター展に参加します。
今日、締切。
佐藤より、最初に上右のラフを渡されデザインし「犬のポスターにする」と決まる。
とても古い作品です。
それまでに、右往左往・・・。
せっかくなので、佐藤のアイデアラフを掲載しました。
昨年10月、ウサギさんがお風呂に入っている作品を、回して動かしてと言われた作品をレイアウト。
こんなやり取りを日々しています。
心臓に悪い1日でした。
|