2025/5 マネージャー川端樹理子のダイアリー

2025年5月30日
(金)
「西口司郎追悼展搬入」



左写真の真ん中は西口さんの弟の富紀さんです。
今日は展覧会で展示する本とレコードを持ってきてくださいました。
綺麗に整理保存されていたので、助かりました。
レコードじゃジャケットの絵を西口さんが描いたものです。
上はXジャパンの貴重なものです。

ピエロの原画とポジが見当たらず、どうしようかと思っていたら、島原のお兄さんの家にあることが判明。
お兄さんからお電話をいただき、最初富紀さんと間違えました。
声が似ている、話し方も似ている。


 

2025年5月23日
(金)
「スタッフより」



明日、私の誕生日だということで、
畑中からチョコレート、脇田からシフォンケーキをもらいました!
とっても美味しかったです。
給料安いのに・・・。
何歳になってもこういう気持ちは嬉しいです。


2025年5月20日
(火)
「ペーパーボイスさんへ」



またペーパーボイスさんへ下見の後、打ち合わせ。
リニューアルオープン記念展パッケージ協会さんの展示をされていました。
右下の写真は西口司郎さんのイラストが使用されたレコードジャケットで、とても貴重なものです。
こちらも展示する予定です。



2025年5月18日
(日)
「偲ぶ会へ」



NHKの子供幼児部のプロデューサーの近藤康弘氏の偲ぶ会へ行った。
幼児部立ち上げ時より係っておられた方で高齢だったこともあり、楽しい会でした。
佐藤は歌のお兄さんお姉さんと記念写真。



2025年5月13日
(火)
「西口富紀さん」



左写真の真ん中は西口さんの弟の富紀さんです。
今日は展覧会で展示する本とレコードを持ってきてくださいました。
綺麗に整理保存されていたので、助かりました。
レコードじゃジャケットの絵を西口さんが描いたものです。
上はXジャパンの貴重なものです。

ピエロの原画とポジが見当たらず、どうしようかと思っていたら、島原のお兄さんの家にあることが判明。
お兄さんからお電話をいただき、最初富紀さんと間違えました。
声が似ている、話し方も似ている。



2025年5月11日
(日)
「東京よりお客様」



今日は東京よりお客様。
長年お世話になっている山桜桃のママさんご一行。
昨日は京都へ行っていたそうで、寄ってくださいました。
ご近所のバトンさんもお世話になっていたりで、
バトンさん経営のカフェ「SECOND BANANA」さんでコーヒーをいただき、エキスポ限定のCOBATO缶をいただきました。
シルバーは初めて見るデザインです。
涼しげで良いですね。



2025年5月5日
(月)
「西口司郎は凄い!」



さて、西口さんの展覧会搬入まであと25日、かなり焦ってます。
ゴールデンウィーク関係なし状態になった。
1800点程ある作品のデータはほぼなし、額縁に入っている作品は30点程あるけれど、
代表的な作品の原画もポジもなかったり・・・。
A4サイズの冊子を作ることになったのに・・・。
私がスプーンに入社した頃、里見八犬伝の映画の為に描いたイラストを目にし「すごい」と思った。

1年近く前から展覧会をすることは決まっていた。
ただ、弟の富紀さんが殆どの作品の写真を撮ってくださっていたので、
どんな作品があるかなど分かり、ありがたい。
作品は殆ど富紀さんの自宅に置いてあった、「兄弟愛」。
ただ、富紀さんが西口さんと同じ癌を患っておられる、遺伝ということ?
進行が早い癌のようで、展覧会の会場には来ていただきたい。
島原の実家のお兄様も協力的で、3兄弟仲が良いようです。

改めて、西口さんの作品を見て、やっぱり凄い人です。
歴史に残るイラストレーターです。
展覧会は関係なく、作品の保存・データ化を考えるべき。



2025年5月2日no.2
(金)
「西口さんのDM出来ました」



西口さんのDMできました。
デザインはフィールドワークの田中和枝さんです。
この倒木の絵はB1サイズ4点で1枚の絵になります。
完全オリジナルです。
癌だったこともあり、最後のオリジナル作品という気持ちだったのでしょう、数年かけて筆を加えていたそうです。
ぜひ、会場で原画の全体をご覧ください。


2025年5月2日
(金)
「西口さんのポジ」



先日、西口さんの奥さんと友人が西口さんのポジを届けてくださいました。
今はデジタルカメラですが、昔はフイルムです。
絵の複写は4×5のポジが主流。
このポジファイルは私がスプーン在籍中35年程前に、整理して作ったものです。
懐かしい〜。
でも中を見ると、あまり入っていない!!
必要な作品のポジはほぼなく、どうなってるの?
結局、原画をスキャンしなきゃいけないのか。